センター・オブ・ジ・アースとは?
突然スピードが速くなり、終盤に急上昇と急下降!
(c) disneyresort.jp
映画「地底旅行」がモチーフ、ディズニーシーの代表的な大人気コースター系アトラクション。
ゲストはテラヴェーターで地下800mまで下降し、ライド乗り場へと向かう。
天才科学者ネモ船長が開発した地底走行車に乗って、プロメテウス火山の地底にある未知の世界へゆっくりと進む。
落雷で制御不能になったライドは、暗闇の中突然スピードが速くなり、終盤に急上昇と急下降。
その最高速度は、時速75kmに達する。東京ディズニーリゾート最速のスリルを楽しもう。

2016極超高感度iso80万センター・オブ・ジ・アース
英語 | Journey to the Center of the Earth |
ファストパス | ○ |
身長制限 | 117 cm以上 |
雨天 | 濡れない |
最高速度 | 約75 km/h |
所要時間 | 約3分 |
収容人数 | 6人 |
場所 | ミステリアスアイランド |
(c) disneyresort.jp

保存版!ディズニー身長制限と適齢期まとめ
「乗れる適齢期」も一覧に。「補助なしで座れること」も解説!
こんな人におすすめ
- 冒険や探検が好きな人
- スピード大好き
- 地底探検小説に興味がある
高速。やっぱり怖い?


一番怖いアトラクションは?ディズニー最速王決定戦!
最高時速をランキングで発表!ディズニー「最恐」アトラクションは?
NEXT 気になる待ち時間は?
センター・オブ・ジ・アースの待ち時間
データは2015年の日中平均です。
曜日別
曜日 | 平均時間 |
月 | 93 分待ち |
火 | 83 分待ち |
水 | 89 分待ち |
木 | 81 分待ち |
金 | 77 分待ち |
土 | 107 分待ち |
日 | 108 分待ち |
平日、休日の差が大きくない程、安定して混雑しています。
月別
月度 | 平均時間 |
1月 | 78 分待ち |
2月 | 運休 |
3月 | 194 分待ち |
4月 | 63 分待ち |
5月 | 63 分待ち |
6月 | 69 分待ち |
7月 | 63 分待ち |
8月 | 112 分待ち |
9月 | 105 分待ち |
10月 | 108 分待ち |
11月 | 85 分待ち |
12月 | 119 分待ち |
平均 94 分待ち
月別では、ディズニーシーの混雑期、閑散期をしっかり反映する結果に。
NEXT 続いて、知られざる裏話へ。
知らなかった!センター・オブ・ジ・アースの裏話
- アトラクションのストーリーが、「地底探検」の小説にかなり近いイメージで再現されている。
- ライドには、F1のレースカークラスの馬力をもつ、電気モーターを搭載。
- アトラクションの路面には、航空母艦の甲板と同様の素材を使っている。
- 水晶洞窟で鳴る音色は、水晶の種類によって異なる。

期間限定 センターオブジアース・マグマサンクタムツアー
東京ディズニーシーの期間限定アトラクション 「センターオブジアース・マグマサンクタムツアー」です。
このアトラクションはセンターオブジアースがメンテナンス期間中のみ、不定期で開催されるガイドツアーです。
ツアーの終盤では、普段は入ることができないとても貴重な場所にも案内してもらえます。
モビリス・モビリ!
世界のセンター・オブ・ジ・アース
フロリダ | なし |
カリフォルニア | なし |
ディズニーランド・パリ | なし |
香港ディズニーランド | なし |
上海ディズニーランド | なし |
センター・オブ・ジ・アースの口コミ