DISNISTA!

ディズニーカード図鑑ディズニーカード図鑑

TDR アトラクション図鑑

こまかくしぼりこむ

年月を選択 から
ディズニーリゾート
ディズニーランド
ディズニーシー
キーワード
表示順を選択

ポートディスカバリー メディテレーニアンハーバー 歴代アトラクション一覧

tokyodisneyresort.jp
tokyodisneyresort.jp tokyodisneyresort.jp tokyodisneyresort.jp

ソアリン:ファンタスティック・フライト

2019/7/23~

世界6大陸の様々な場所をハンググ ライダー で飛行する体験

TDS

メディテレーニアンハーバー

①アトラクション名の「Soarin'」は、舞い上がるという意味の英単語「Soar」を元にしている。

②カリフォルニアやフロリダでは、オープン当初はカリフォルニア州の映像を採用していた。

③2016年6月に上海ディズニーランドのオープンに合わせて、空撮映像がカリフォルニア上空から、世界旅行バージョンに変更された。

④名称も「ソアリン」から「ソアリン・アラウンド・ザ・ワールド」に変更された。

⑤世界旅行バージョンからのアトラクション設置となったパークは名称が変更されており、上海は「ソアリン・オーバー・ザ・ホライズン」、東京は「ソアリン:ファンタスティック・フライト」となっている。

もっとひみつを見る

⑥東京ディズニーシーに建設されることを、2016年4月27日に初めて公式発表された。

⑦東京ディズニーシーの本編映像は、基本的には「ソアリン・アラウンド・ザ・ワールド」をベースとしているが、冒頭の雲のシーンで、カメリアの相棒であるハヤブサのアレッタが飛んでいるシーン、クライマックス前の東京の夜景は、東京ディズニーシーオリジナルの映像である。

⑧映像はIMAXのオムニマックスシステム(半球状のスクリーンに映像を映写するシステム)を使用している。

⑨東京ディズニーシー上空のシーンの花火の一部にミッキーフェイスになるものがある。

⑩2019年2月21日より新菱冷熱工業が新たなスポンサーとして発表されており、当アトラクションを提供している。

⑪開業初日は、開園から10~20分程でファストパスの発券が終了することが多かった。

バックグラウンドストーリー

メディテレーニアンハーバーを見下ろす丘に建つ博物館。

それは、人類が夢見た空を飛ぶことをたたえる「ファンタスティック・フライト・ミュージアム」。

カメリア(冒険家学会S.E.A初の女性会員)の父チェッリーノが創設した飛行研究に関する博物館である。

1815年9月4日にオープンし、チェッリーノが初代館長を務めた。

常設展示「飛行へのインスピレーション」では、オベリスクと歴史・生物学・考古学・テクノロジーをイメージした展示を行っており、他にも、カメリアの生誕100周年記念で特別展を開催中である。

そのため、建物内では肖像画や思い出の品々、研究資料を通して、カメリア自身の人生を振り返ることができる。

その一環として、彼女が設計したドリームフライヤーが展示されている。

ここを訪れたゲストは、空飛ぶ乗り物「ドリームフライヤー」に乗って、風や匂いを感じながら、世界中の名所や大自然をめぐる雄大な空の旅を楽しめる。

tokyodisneyresort.jp
tokyodisneyresort.jp tokyodisneyresort.jp tokyodisneyresort.jp tokyodisneyresort.jp

ニモ&フレンズ・シーライダー

2017/5/12~

巨大スクリーンに映し出される映像とライドの動きが連動するシュミレーター

TDS

ポートディスカバリー

①ストームライダーの跡地に新設され、投資額は約50億円。

②アトラクション開業日と同日に「タートル・トーク」では映像のアップデートが行われ、映画『 ファインディング・ドリー 』に登場したキャラクターが新たに登場するようになった。

③アトラクションに使用されている映像は、ピクサー・アニメーション・スタジオ制作陣が手掛けた。

④ストーリーパターンは32種類。

⑤プレショーの映像に登場する、魚の形をした黄色の潜水艦(サンフィッシュ・サブ)には「151101」という艦番号が表記されており、この番号は同アトラクションがストームライダーだった頃、入口スロープの対岸にクレーンで吊るされていた潜水艇に書かれていた番号と同じ。

もっとひみつを見る

⑥建物の前にあるベビーカー置き場を示すプレートの絵をよく見ると、ベビーカーにハンクの足の一部が。

⑦建物の前に停泊している魚型の小型潜水艇の尾ヒレのあたりに「120517」と数字が書かれており、日付に直すと「2017年5月12日」となり、アトラクションオープンの日付になる。

⑧アトラクション入口の魚のモニュメントに隠れミッキーがいる。

バックグラウンドストーリー

ここは、海洋生物研究所のポートディスカバリー支局。

「チヂミニウム」という電気を通すと収縮するというマテリアルを用いた最新潜水艇「シーライダー」。

人工フィッシュ知能を搭載したことで、シーライダーは本物の魚のように自動運転で魚たちと一緒に行動することができる。

シーライダーに乗り込み、ニモやドリーをはじめとするさまざまな海洋生物たちに出会い、彼らと一緒に広い海の世界を冒険しよう。

tokyodisneyresort.jp
tokyodisneyresort.jp tokyodisneyresort.jp tokyodisneyresort.jp tokyodisneyresort.jp

ディズニーシー・トランジットスチーマーライン

2001/9/4~

東京ディズニーシーの各所を結ぶ蒸気船

TDS

メディテレーニアンハーバー

①メディテレーニアンハーバー、アメリカンウォーターフロント、ロストリバーデルタに乗り場がある。

②船舶を使用するため、国土交通省関東運輸局から「トランジットスチーマーライン航路」として、13隻による「人の運送をする不定期航路事業」認可を取得している。

③各ボートは法律上は小型船舶に該当するので、本来は船舶番号の表示等が義務付けられている。

④「登録対象外の船舶」として、「告示で定められた以下の水域のみを航行する船舶」に「東京ディズニーランド内の人工池」、「東京ディズニーシー内の人工池及び人工水路」が明示してあるため、登録対象外となっている。

⑤19世紀から20世紀初頭にアメリカ北東部の湖や河川を航行していた小型蒸気船を再現。

もっとひみつを見る

⑥13隻のボートは、赤・黄色・緑・水色・青の5色あり、歴史上の探険家や航海家の名前が付けれられている。

⑦赤
PONCE DE LEON(ファン・ポンセ・デ・レオン)= スペインの探検家
NELLIE BLY(ネリー・ブライ) = アメリカのジャーナリスト
FRANCIS DRAKE(フランシス・ドレーク)= エリザベス朝のイングランドのゲール系ウェールズ人航海者

⑧黄色
MARCO POLO(マルコポーロ)= ヴェネツィア共和国の商人であり、冒険家
MOLLY BROWN(モリー・ブラウン)= アメリカの活動家

⑨緑色
HENRY HUDSON(ヘンリー・ハドソン)= イングランドの航海士、探険家。
JOHN SMITH(ジョン・スミス)= イギリスの軍人
SEBASTIAN CABOT(セバスチャン・カボット)= 16世紀のイギリスの航海者

⑩水色
JACQUES CARTIER(ジャック・カルティエ)= フランスのブルトン人探検家
ADMIRAL PEARY(アドミラル・ピアリ)= アメリカの探検家
LEIF ERICKSON(レイフ・エリクソン)= アイスランド生まれのノルマン人航海者

⑪青色
CAPTAIN COOK(キャプテン・クック)= イギリスの海軍士官、海洋探険家
AMERIGO VESPUCCI(アメリゴ・ヴェスプッチ)= アメリカ州を探検したイタリアの探検家、地理学者

⑦メディテレーニアンハーバーで行われる水上ショーでは、ショーに合わせて改造され、何隻か使用されているため、ショーの準備時間帯にアメリカンウォーターフロントのドックの左側に停船されている光景が見られる。

⑧東京ディズニーシー5周年の9月4日には、5周年にちなんで、赤・黄・緑・水色・青の5隻の蒸気船が並び、10周年の9月4日には3隻の蒸気船がハーバーの真ん中に停船し、開園時間と同時に汽笛を鳴らし、パークオープンを知らせた。

⑨蒸気機関を用いながら燃料は石炭ではなく、天然ガスを燃料としている。

バックグラウンドストーリー

オフィスはロストリバーデルタ乗り場付近にある、世界中の港を結ぶ小型蒸気輸送船。

各テーマポートに様々な荷物を運搬している。

メディテレーニアンハーバー・ドックでは、ザンビーニ3兄弟のワイン醸造所から運ばれる、オリーブオイルやワインの樽が積み上げらている。

アメリカンウォーターフロント・ドックは、魚の缶詰工場であるグランドバンクス・カナリー社の出荷用の防波場としてデザインされれおり、建物内には魚の絵ぱプリントされている缶詰がいたるところに保管されている。

ロストリバーデルタ・ドックには、古びた木材やさびたトタン、藁葺き屋根でできていて、地元の人々が現地で集めた材料を使って建てられている。これから輸送される雑貨や荷物が積み上げられていて、ラジオからは中央アメリカのラジオ放送が聞こえる。

日中は陽気な音楽と共に開放的で活気に満ちた冒険の船旅を、夜は水面に映る灯りに包まれるロマンティックな船旅を。

tokyodisneyresort.jp
tokyodisneyresort.jp tokyodisneyresort.jp

ヴェネツィアン・ゴンドラ

2001/9/4~

ゴンドラに乗って美しい運河を巡る

TDS

メディテレーニアンハーバー

①ヴェネツィアの運河にあるゴンドラ(伝統的手漕ぎボート)を模したもの。

②各ゴンドラには2人のゴンドリエがおり、オールを使って漕いで進んでいる。

③メディテレーニアンハーバーはイタリアの街並みを元に作られているため、イタリアの世界観に合わせて、ゴンドリエはイタリア風の名前を名乗り、「チャオ」(こんにちは)、「アリベデルチ」(さおうなら)とイタリア語で挨拶をする。

④開業当初は夜間運営は行っていなかったが、現在は一日中運営している。

⑤ヴェネツィアン・ゴンドラでしか見ることができない風景や景色がある。

もっとひみつを見る

⑥運河を巡りながら5つの橋をくぐるが、橋にはそれぞれ名前や意味がある。

⑦1つ目の橋
「イソラ・デル・ゴンドリエーレ」= ゴンドリエの島(ゴンドラ乗り場に行く時に渡る橋)

⑧2つ目の橋
「ポンテ・デッラルティスタ」= 芸術家の橋(イタリアン料理の「 リストランテ・ディ・カナレット 」に渡る橋)

⑨3つ目の橋
「ポンテ・デイ・ベンヴェヌーティー」= 歓迎の橋(ディズニーシーに入園した人が最初に渡る橋)

⑩4つ目の橋
「ポンテ・デル・リド」= リド橋(リドアイルに続く橋)

⑪5つ目の橋
「ラ・ドルチェ・ヴィスタ」= 美景の橋(橋の上からメディテレーニアンハーバーをきれいに見渡せる橋)

⑦誕生日シールを貼ってゴンドラに乗ると、ゴンドリエがイタリア語でハッピーバースデーを歌ってくれる。

⑧結婚式のプログラムとして、新郎新婦を乗せて運行することができる。

⑨運河周囲に並ぶ建物には、ゴンドラは発着する場所として階段がついている。(実際には発着しない)

バックグラウンドストーリー

陽気でおしゃべり好きのゴンドリエたちがこぐゴンドラに乗って運河をひとめぐり。

優雅でロマンティックな旅をお楽しみあれ!

tokyodisneyresort.jp
tokyodisneyresort.jp tokyodisneyresort.jp tokyodisneyresort.jp tokyodisneyresort.jp

フォートレス・エクスプロレーション

2001/9/4~

自由に歩いて探検し大航海時代の世界を体感する

TDS

メディテレーニアンハーバー

①アトラクション内に3つのレストラン( マゼランズ マゼランズ ・ラウンジ、 リフレスコス )が存在する。

②様々な展示物があり、実際に見たり触ったりできる。

③アトラクション内はフォートレス(要塞)、キー(埠頭)、ガリオン船(ルネサンス号)の3か所のエリアに分かれている。

④エクスプローラーズ・ホールに飾られている12人の肖像画は、バックグラウンドストーリー内では「Society of Explorers and Adventures(S.E.A.)」と呼ばれる組織の創始者であるとされる。

⑤埠頭に停泊中の全長約30mのルネサンス号は、大航海時代に活躍したガリオン船をもとにした、本物かと思わせるような精巧な作りになっている。

もっとひみつを見る

⑥東京ディズニーシー5thアニバーサリーのテーマソングであるMISAの「Sea of Dreams 〜Tokyo DisneySea 5th Anniversary Theme Song〜」のCDの裏ジャケットにはこのルネサンス号の写真がある。

⑦砲台が要塞内、ルネサンス号内に設置されており、ドーンという音ともに白い煙が噴き出すようになっているが、不発の時もあり、ハーバーでショーが行われている時は、全て不発で終わるようになっている。

⑧アトラクション内に様々な模様をした旗が6つ並んでいる柱があり、この旗は国際信号旗(海上において船舶間での通信に利用される世界共通の旗)でできており、旗をアルファベットになおすと、”MICKEY”となる。

バックグラウンドストーリー

メディテレーニアンハーバーの入り口を守り固めるために建設され、その後Society of Explorers and Adventures(S.E.A.)に譲渡された。

S.E.A.は探検、冒険、研究で得た知識をS.E.A.のメンバーだけでなく、一般の人々とも分け合いたいと考え、活動拠点として「フォートレス・エクスプロレーション」を造った。

(※S.E.A.とは、世界のディズニーパークにおいて、探険家・冒険家である架空のキャラクターが所属する架空の団体。)

1538年8月12日、新しい知識の取得に尽力するために学会は設立された。

創設メンバーは、「イブン・バットゥータ」「ヴァスコ・ダ・ガマ」「エンリケ航海王子」「クラウディオス・プトレマイオス」「クリストファー・コロンブス」「ティコ・ブラーエ」「ピュテアス」「フェルディナンド・マゼラン」「フランシス・ドレーク」「マルコ・ポーロ」「レイフ・エリクソン」「レオナルド・ダ・ヴィンチ」の12名。

S.E.A.のメンバーたちは、冒険、ロマンス、発見、発明の4つのモットーを大切にしており、紋章に入っている4つのマークの、「ガリオン船」「アーミラリー天球」「羅針盤」「絵筆と彫刻道具」はそれぞれのモットーを表している。

航海や海洋探検の技術を日々研究している彼らが得た知識や研究の成果を、この地に訪れる人々に公開している。

S.E.A.では新しいメンバーを募集しているので、「我こそは!」という方は、フォートレス内の「ザ・レオナルドチャレンジ」に挑戦を。

tokyodisneyresort.jp
tokyodisneyresort.jp tokyodisneyresort.jp

アクアトピア

2001/9/4~

3人乗りのビークルに乗り水が張り巡らされたコースを進む

TDS

ポートディスカバリー

①地面にレールはなく、コンピュータ制御で前進、後退、旋回などランダムに進む。

②東京ディズニーランドの「プーさんのハニーハント」と同じシステム。

③ビークル上部に取り付けられた回転するレーザーヘッドが、各所に設置された反射板を検出し、GPS同様の原理で自分の位置を認識し、指定されたコースを進んでいく。

④「パーク側コース」「海側コース」と2つあり、海側コースの方が爽快感があるとされ人気がある。

⑤普段ウォータービークルは ホライズンベイ・レストラン の隣の格納庫に収納されている。

もっとひみつを見る

⑥夏になると「びしょ濡れバージョン」が登場する。

バックグラウンドストーリー

ここは新しい航海システム開発のための研究施設。

ポートディスカバリーで行われているフェスティバルを記念し、特別にゲストに施設公開をしている。

itmedia.co.jp
itmedia.co.jp itmedia.co.jp

ストームライダー

2001/9/4~2016/5/16

画面の映像に合わせてライドが動くフライトシミュレーター

TDS

ポートディスカバリー

①東京ディズニーランドの「スター・ツアーズ」と同じようなシステム。

②「スター・ツアーズ」は、コンピュータグラフィックスと模型を使った映像であったが、「ストームライダー」はほぼ全てCG(一部実写)で作られている。

③フライトシミュレーターの技術が進歩したことにより、前「スター・ツアーズ」より、「ストームライダー」の方が映像と動きが精密にシンクロしており、臨場感が上がっている。

(2013年「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」にリニューアルされて改善された。)

④「スター・ツアーズ」では映像は前画面のみだが、「ストームライダー」では前画面に加えて、左右の小窓にも前画面と連動した映像が映し出される。

もっとひみつを見る

(「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」にリニューアル後、前画面右側に小窓が設置され、連動した映像が映し出されるようになった。)

⑤映像だけでなく、水やスモークなどの特殊効果、機内にあるパイプや機器が壊れる様子などが映像とシンクロしており、より臨場感ある体験ができる。

⑥東京ディズニーシー開業当時はファストパス対象アトラクションではなかったが、2002年3月21日にファストパス対象となった。

⑦ライドに乗る前に、建物中央にある「ミッションコントロールルーム」という部屋でプレショーが行われる。

⑧コトロールルーム内中央のステージに立つキャストは、レーダースクリーンとストームチューブを繋ぐステージを行き来するため、東京ディズニーリゾートのアトラクションでは初めてのヘッドセット式のワイヤレスマイクを採用。

⑨ライドに乗って離陸してから間もなくすると、上空を飛んでいる大きな飛行艇があり、その船体には「TDS01」と書かれており、東京ディズニーシーがグランドオープンした「2001年」を表している。

⑩飛行艇の真下ギリギリを通過する時、船体下に国際信号旗(船舶間の通信に使われる、世界共通の旗印)が付いており、その国際信号旗を合わせると「T」「D」「S」の文字になる。

⑪新アトラクション「ニモ&フレンズ・シーライダー」を導入することに伴い、2016年5月16日にクローズ。

⑫「ストームライダー」クローズを受けて行われたグッズには「StormRider Forever!」とキャッチコピーが記されて販売された。

⑬クローズ後、東京ディズニーリゾート35周年仕様のストームライダーのトミカが販売された。

バックグラウンドストーリー

接近中の巨大なストームを消し去る為、気象コントロールセンターは、対ストーム用の航空機、ストームライダー1号・2号を投入。

開発したストームディフューザー(ミサイルのようなストームを消滅させる装置)を使ったミッションへ向かう。

安全性の高い簡単なミッションだと思われていたが、落雷を受け1号機が離脱。

ミッションは中止の連絡が入る。

2号機のパイロットであるキャプテン・デイビスは独断でミッションの続行を決意。

見事にストームを消滅させたのも束の間、暴風雨に見舞われ、終盤には爆破の影響でエンジンが完全にかからなくなり垂直落下、海へと墜落する。

ストームライダーは無事生還できるのか…。

トップへ戻る
ディズニーカード図鑑ディズニーカード図鑑