・トリトン王の妻。
・とても美しい容姿。
・音楽を愛する優しくおだやかな女王。
・アリエルたち姉妹がまだ幼い頃、海賊船との衝突で帰らぬ人となる。
・顔と髪の色は父親似で、目と性格は母親似。
・純粋で明るい性格だが、『自分はみんなと違う』という考えを持っていて、それがある種のコンプレックスになっている。
・海の世界、特に人魚に対して強い憧れを抱いている。
・しかし両親には海に近づくことを禁じられている。
・自分がトリトン王・アテナ(本作未登場)の孫であることを知らない。
・アトランティカの存在もおとぎ話の世界のことだと聞かされている。
・日本語吹替版を務めたのは中山エミリ。
・前作の主人公。
・かつての父のようにメロディの身に降りかかる危険を案じ、娘には自分の過去や父親のトリトン王のこと、故郷アトランティカの事を隠して教えていない。
・そのため娘には海で泳いだこともないと思われている。
・モルガナに狙われたメロディを案じ、かつての父のようにメロディには理由を告げずに海に近づくことをとにかく禁じているため、わからずやと思われ、喧嘩をしてしまう。
・美しい歌声はい今も健在で、人間となった今でも海が恋しくなる様子。
・アリエルの夫。
・子育てに悩むアリエルの相談に乗っている。
・メロディを守るため、アリエルと結ばれた頃にはあった、城から直接海へ入れる部分に壁を設けた。
・船乗りとしての腕も高い。
・本作では前作よりも12年以上が経過しているが、王子のままである。
・アリエルとは結婚以来、未だに熱い仲のようである。
・アリエルの父親であり、メロディの祖父でもある。
・メロディ誕生の祝いに、名前を刻んだロケットペンダント(開くとアトランティカの画が浮かび上がる)を贈る。
・モルガナに狙われるメロディの身を案じて海に近づけさせないようにしていたため、赤子の時以来会っていない。
・さらにアリエルとエリックが語らないようにしているためメロディには顔も存在も知られていない。
・海に入ることが好きではない。
・ロシェルにセレナーデを歌おうとしたエル・チュパカブラに頼まれて、仲間と伴奏を担当した。
・彼の海賊団は帝国軍に壊滅させられ、現在は一人で行動している。
・クローン・ウォーズでは海賊王として登場、ドゥークーを捕虜にするなど活躍する他、アナキン達ジェダイと共闘することもあった。
・これらの経験からジェダイの能力と同義心を尊敬している。
・老獪な面とどこか憎めない一面がある。
・彼の数々の行動にエズラ以外のゴーストチームのメンバーはうんざりしている。
・『スター・ウォーズ』シリーズのスピンオフ作品である実写映画、3DCGアニメ、小説、コミックなどより登場したキャラクター。
・エルサとアナの母親。
・実はノーサルドラ一族の1人でアグナルの命の恩人。
・エルサが18歳、アナが15歳の時に外交の海難事故に遭い、アグナルと共に亡くなったとされている。
・姉妹を分断し彼女たちに何もしてあげられなかったことを後悔していた。
・日本語吹替版を務めたのは吉田羊。
・両親を敬愛し、母のいうこともしっかり守る。
・本当はもっと自由に友達と遊んだり、恋がしたいと思っている。
・感情が高ぶるとジャイアントレッサーパンダに変身してしまう。
・自分を落ち着かせると元に戻る。
・5人組人気ボーイズ・グループ「4★TOWN」の大ファン。
・たまごっちを常に持ち歩いている。
・中国系カナダ人。
・メイ・リーの名前は中国語で「美しい」を意味する。
・2023年3月から5月まで上海ディズニーランドでデビュー。
・映画の設定が2002年なのでメイは1989年生まれ。
・筋骨隆々の肉体を持つ。
・怖いもの知らずで自信満々。
・おそらくは不老。
・神に与えられた「神の釣り針」を使ってどんな生き物にも姿を変えられる変身の達人。
・素晴らしい航海士でもあるが、泳ぎは不得意。
・かつては英雄と称えられた存在である。
・体中に刻み込まれたタトゥーは、彼の偉業や過去を表す。
・人に感謝されるのが大好きで、かつ感謝されていることを疑わない自信家。
・日本語吹替版を務めたのは尾上松也。
・不思議な言動が多い変わり者。
・モアナの良き相談相手であり、親友でもある。
・島の伝説に詳しく、それを子供達に語り伝えている。
・モアナが海に選ばれた特別な少女であることに気づいている唯一の人物。
・背中にはエイのタトゥーが刻み込まれいる。
・亡き後はエイに生まれ変わる。
・日本語吹替版を務めたのは夏木マリ。
・ジンベエザメの雌。
・海洋生物研究所の水族館の水槽に住んでいる。
・近視を患っており、よく水槽の壁にぶつかっている。
・世界最大のサメの仲間だが、友だち思いの優しい性格。
・日本語吹替版を務めたのは中村アン。
・ミズダコの雄。
・本来8本あるはずの脚が7本しかない。
・水族館にいたころ、子供によって足を1本引きちぎられるという事故によって7本になってしまった。
・その事故以来、子供が苦手。
・カメレオンのように身体の色をカモフラージュさせることで何でも自由に姿を変えることができる。
・海にいた頃はろくな思い出が無かったため、水槽の中で落ち着きたいと思っている。
・初期設定ではホットソースが大好物で、これを元にした未公開エピソードもあったがカットされた。
・ハンクの口は顔の下部に描かれていて殆ど見えないため、その分目やまゆの表現を豊かにして表情を出すよう工夫されていまする。
・日本語吹替版を務めたのは上川隆也。
・海軍に入るため、三つ子をスクルージに預けた。
・本作では脇役である。
・入隊後は空母に配置される。
・第二シーズン以降には登場しない。
・日本語吹替版を務めたのは山寺宏一。
・本作のディズニー・ヴィランズ。
・かつて王宮を追放されたことからトリトンを恨んでいる。
・復讐を兼ねて海の支配権を奪おうと企む海の魔女。
・薄暗く誰も訪れない洞穴の様な場所で暮らしている。
・悪賢く執念深い。
・魔法は自由自在に使う事ができる。
・大きな魔法を使う際は、部屋の中の大釜に、謎の生物が入ったビーカーを放り込むなどの調合による魔法を使っている。
・手下に二匹のウツボのフロットサムとフェットサムがいる。
・日本語吹替版を務めたのは森公美子。
・マーリンは体当たりしたが、叩きのめされた。
・映画『モアナと伝説の海』のヒロイン。
・海を呼ぶシーンを再現させ波に乗ったアリエルと連携してラルフの救助を成功させた。
・武器は櫂。
・普通の人にはただの美しい海にしか見えないが、実は豊かな感情を持ち、様々な形に変えて意思を伝えてくる。
・特別な者にしかその姿を見せない。
・モアナなら世界を救うことができると信じ、海の底に沈んでいたテ・フィティの<心>をモアナに託す。
・幼いドリーが迷子になっているのを発見し、妻と共に声を掛けるケルプバスの雄。
・おしゃべりなシャコガイの雄。
・ドリーを探していたマーリンとニモに声を掛け、自身の過去を語る。
・オープンオーシャンに住むマンボウの雄。
・オープンオーシャンに住むカニの雄。
・第72話に登場。
・海上にてミランダ王妃に操船方法の個人指導をする。
・第27話で初登場。
・息子同様、昔は海賊をやっていた。
・息子をかなり溺愛してはいるが、彼と敵対している子供海賊たちにも優しい。
・第34話に登場。
・ある日難破してネバーランド砂漠まで流され、以来そこを中心に活動している海賊。
・相棒に魔神のピップ、らくだのカミーユがいる。
・第33話に登場。
・彼女のかぶってる海賊帽子の前面には薔薇の花が描かれている。
・いつも子供海賊たちにちょっかいを出すが、ほとんど敗北している。
・バッキーより1周り大きな「ジョリー・ロジャー号」に乗船している。
・小太りの海賊でフックを敬愛している。
・フックから時々「Mr.」付きで呼ばれることがある。
・ボーンズがヤセ型、シャーキーが小太り。
・シャーキーは読唇術が得意。
・ボーンズはフリン船長のファンクラブ会長(自称)。
・EDでは、シャーキー&ボーンズとして、海賊系バンドen:Captain Bogg and Saltyの2人が実写映像で登場。
・EDテーマ(毎回異なる)を担当。
・フック船長がエサの魚に見えたらしく、それ以来フック船長を食べようと追い回している。
・前作のワニ同様スミーに追い払われているが、追い払おうとしたスミーに対し、不貞腐れながら、水を吹きかけて反抗。
・終盤ではフック船長だけでなくスミーや他の船員たちもエサに見えたため、全員食べようと彼らを追いかけ回す。
・一部の書籍などから鉄のある海賊が好物と書かれてあった。
・自分の意志で3人の子供海賊たちとの会話ができる。
・当然ながらしゃべれないが、彼らの言うことは理解できる。
・子供海賊3人の中で最年少と思われる少年。
・小太り。
・口癖は「あ〜、ココナッツ!」。
・ロスト・ボーイズに同名のキャラクターが居る。
・ピーター・パンからもらった木の剣を持っている。
・イジー&カビーのような「ほっかむり」(手ぬぐい)ではなくバンダナをしている。
・『ピーター・パン』本編でティンカーベルが所持していた妖精の粉を常に携帯している。
・イイズナの男性。
・口が悪い。
・ウィーゼルトンという名字はウェーゼルトン公爵(アナと雪の女王の悪役)の名前を「イタチ」を意味する「ウィーゼル」でもじったパロディ。
・公爵が「ウィーゼルタウン」と呼び間違えられていた一方、こちらは「ウェーゼルトン」と呼び間違えられる。
・ウェーゼルトン公爵のファーストネームもデュークである。
・英語版・日本語吹替版共にウェーゼルトン公爵と同じ声優が担当。
・お金持ちのお嬢様。
・両親は仕事で海外へ出かけている。
・オリバーを拾い、名前を付けた。
EVE(イヴ)
(ウォーリー)
本名 | Extraterrestrial Vegetation Evaluator(宇宙からやって来た植物探査機) |
誕生日 | 2008/6/27 |
職業 | 地球に派遣された植物探査ロボット |
・ちょっとクールで感情豊かな性格の、白く輝く最新型ロボット。
・信じられないくらい美しい。
・物質を分析するスキャナーを搭載。
・武力行使が許可されているため右手には光線銃(ブラスター砲)を装備している。
・巨大な岩や船を吹き飛ばすなど、威力もなかなかのもの。
・WALL・E同様に彼女以外にも複数のEVEが存在する。
・待機中や機能停止中は卵のような姿に変形する。
・真面目な性格でいつも任務の事ばかり考えている。
・「植物を艦長の元へ届ける」という任務を忠実に守ろうとする。
・やや乱暴な所もあり、何かある度に光線銃を発射している。
・劇場パンフレットでは、性別は「女の子」と記されている。
・初回限定版DVD2Disc版の特典内で、EVEの趣味は「海辺を散歩すること」とされている。
・iPodのデザインチームのトップデザイナーがイヴのプロトタイプを見てアドバイスをしている。
・ヘーゼルグリーンの瞳に、赤みのある栗色の髪。
・礼儀正しく、身なりもオシャレ。
・13人兄弟の末っ子で、兄たちから相手にされず、孤独を感じている。
・自国では海軍士官を務めている。
・一見紳士的に見えるが、実際にはアナらを利用してアレンデールを我が物にしようと企てている。
・本性は残忍かつ冷酷。
・アナ、エルサ、クリストフらの境遇に大きな影響を及ぼし、物語を通して最大の敵として描かれた。
・監督のジェニファー・リーは、ハンス王子の本質について原作の「悪魔の作った鏡」である、「鏡のように周囲の人物の心象を写し出しているのだ」とインタビューで語っている。
・これまでのディズニー・ヴィランズは、登場した時点で視聴者に悪役であるとわかったり、物語の途中から徐々に不可解な行動をとる者が多かったが、彼は終盤まで本性が明らかにされなかった。
・本作のスピンオフ短編映画では、王位継承権を剥奪され、サザンアイルズの馬小屋で労働させられていた。
・名前の由来は『雪の女王』の原作者であるハンス・クリスチャン・アンデルセン。
・『ズートピア』の制作中、人間と動物のサイズ比較をする際に人間のモデルとしてハンスが使われていた。