DISNISTA!

ディズニーカード図鑑ディズニーカード図鑑

ディズニーキャラクター図鑑

こまかくしぼりこむ

年月を選択 から

▼作品を選択

タグを選択
キーワード
表示順を選択

「アンディ」を含む キャラクター 一覧

ウッディ

トイ・ストーリー3

主人公

本名ウッディ・プライド
誕生日1995/11/22
職業アンディの幼い頃のおもちゃ
身長37?

・カウボーイ人形。

・ 実は白黒テレビ時代の人形劇『ウッディのラウンドアップ』のプレミアキャラグッズ。

・ アンディの幼いころのお気に入り。

・ 最もアンディが長く保持しているおもちゃ。

・ 自身をそれを誇りに思っている。

・ おもちゃたち一同のまとめ役。

・ ボー・ピープにはまだ未練がある。

・ 前作を経て、必要とされなくなってもなおアンディに忠実に尽くす強い意志を持ち、今まで以上に仲間想いの面が強調されている。

バズ・ライトイヤー

トイ・ストーリー3

誕生日1995/11/22
職業アンディの幼い頃のおもちゃ
身長28?

・スペースレンジャーのアクション人形。

・ ウッディに並び一同のまとめ役。

・ アクションボタンを押した際に再生される「無限の彼方へさあ行くぞ!」が決め台詞。

・ ロッツォたちに無理やり自分の設定を変えられ、再び自分をスペースレンジャーだと思い込む。

・ スペイン語を話せる。

・ スペイン語のシーンでは、本来に比べ多少キザな性格になっている。

・ 前作に引き続き、ジェシーに好意を持っている。

ジェシー

トイ・ストーリー3

誕生日1999/11/24
職業アンディの幼い頃のおもちゃ

・カウガール人形。

・ 『ウッディのラウンドアップ』ではウッディの妹。

・ ヨーデルが得意。

・ 子供時代のアンディには「バズーカジェーン」と呼ばれていた。

・ 現在は普通に名前で呼ばれている。

・ アンディが大人になり遊ばなくなったことで、エミリーのように再び捨てられるのではと恐れている。

・ 前作以上のじゃじゃ馬ぶりを本作でも発揮。

・ 自分に思いを寄せるポーズをとるバズに対しては、憎からず思っている。

ウッディ

トイ・ストーリー

主人公

本名ウッディ・プライド
誕生日1995/11/22
職業アンディのおもちゃ
身長37cm

・保安官のカウボーイ。

・ お調子者。

・ 頭部や手足はプラスチック、それ以外の部分は全て綿が詰まった布製。

・ 背中のひもを引くと内蔵されたレコードから録音された台詞を喋る。

・ おもちゃたちのリーダー的存在で、仲間のことは絶対に見捨てない。

・ 銃のホルダーを腰につけているが、銃は付属されていない。

・ トレードマークのテンガロンハットを大切にしている。

・ 1950年代の人気テレビ番組「ウッディのラウンドアップ」の主人公だった。

・ 本人はそのことを知らなかった。

・ アンディのことが大好き。

・ 当時最も人気のおもちゃだったバズ・ライトイヤーがやってきたことで、バズの人気に嫉妬し、バズを目の敵にする。

・ 日本語吹き替えは当初山寺宏一であり、吹き替え作業も全て終了し、ポスターや広告には既に名前も掲載されていたが、公開寸前で配役が変更された。

・ 監督のジョン・ラセターが小さい頃から大切に持っていたキャスパー人形を元にウッディを創作。

バズ・ライトイヤー

トイ・ストーリー

誕生日1995/11/22
職業アンディのおもちゃ
身長28cm

・体にいろいろな仕掛けがある最新型アクションフィギュア。

・ 台湾製。

・ 体はプラスチック製で関節が多く、可動範囲が広い。

・ 頭部はゴム製で、さわると音が鳴る仕様。

・ ウッディの相棒。

・ 自分が子供向けの大量生産された玩具ではなく本物のスペースレンジャーだと信じている。

・ アンディの誕生日にプレゼントとしてやってきた。

レックス

トイ・ストーリー

誕生日1995/11/22
職業アンディのおもちゃ
身長27cm

・ティラノザウルスのプラスティック製のおもちゃ。

・ 可動部が多い。

・ 見た目とは裏腹に臆病で、自分より怖い恐竜が来るのではないかと思っている。

・ 恐竜とは思えないほど人当たりが良い性格で天真爛漫だが、かなりおバカ。

・ 迫力の無い顔や声をしていることに劣等感を抱いてる。

・ 事なかれ主義。

・ 仲間からたまに「ニセゴジラ」と呼ばれることもある。

・ アンディの遊びの中では、この世で一番恐ろしい怪獣。

・ 『モンスターズ・インク』のNG集でテッド役のオーディションに参加。

・ 『ウォーリー』にもカメオ出演。

ハム

トイ・ストーリー

誕生日1995/11/22
職業アンディのおもちゃ
身長15cm

・豚型のプラスチック製の貯金箱。

・ 少々うぬぼれ屋で、口数が多い。

・ 冗談や皮肉を言うのが大好き。

・ ミスター・ポテトヘッドほどではないが、横暴な性格が目立つ。

・ クールで毒舌家だが、物事を深く考え鋭い意見を述べるオモチャ達の参謀役でもある。

・ お腹の中にアンディの貯めた小銭が入っている。

・ ヘソの栓の中身を見られることを恥ずかしいと嫌がる。

・ 常に窓辺から外を見ているので、物知りである。

・ お金や雑学には詳しい。

・ 「ブブトンチョップ」というのしかかり攻撃、「ブブトンアタック」という突進攻撃が得意。

・ アンディの西部劇ごっこでは、銀行の金庫役。

スリンキー・ドッグ

トイ・ストーリー

誕生日1995/11/22
職業アンディのおもちゃ

・体がバネでできた犬のオモチャ。

・ バネをめいっぱい伸ばして、ピンチの場面で仲間を救うこともしばしばある。

・ オモチャの中では最年長でウッディとは長い付き合い。

・ ウッディとはボードゲームで遊ぶ仲。

・ 仲間思いでちょっとお節介だが気の良いヤツ。

・ 本物の犬のバスターの言葉を理解することができ、犬の鳴き真似もできる。

・ アンディの西部劇ごっこでは、アイパッチ夫妻(ポテトヘッド)の飼い犬。

・ 1950年代〜70年代にかけて人気だった”ジェームズインダストリー社”のおもちゃ”スリンキードッグ”をモデルにしたキャラクター。

・ プラスティック製の前後にしか動かないおもちゃがモデルだったが、映画のスリンキーは木製で、関節があるため頭や足も動かす事ができる。

・ スリンキーのキャッチフレーズ”こりゃすごい!”は、声優を務めたジム・バーニーの代表キャラクター”アーネスト・P・ウォーレル”のキャッチフレーズの引用。

トロイカ

トイ・ストーリー

誕生日1995/11/22
職業アンディのおもちゃ

・ロシアのマトリョーシカのように、小さいものから順に大きいものの中に組み入れていくおもちゃ。

バスター

トイ・ストーリー

誕生日1995/11/22
職業アンディ家の飼い犬

・アンディの母親からのプレゼント。

・ ラストのみ登場。

占いボール

トイ・ストーリー3

誕生日1995/11/22
職業アンディの幼い頃のおもちゃ

・ビリヤードのように8と書かれた黒いボール。

・ それを振ると「Don't count on it(期待するな)」などと書かれた運勢が出る。

・ 分かりにくいが、モリーがサニーサイドに寄附した。

デイビス夫人

トイ・ストーリー3

誕生日1995/11/22
職業アンディとモリーの母親

・母親としてアンディや息子のおもちゃを大切に思っている良き母親。

・ 床に散らばっているグリーン・アーミーメンを蹴とばすという乱暴な一面がある。

アンディ

トイ・ストーリー2

本名アンディ・デイビス
誕生日1995/11/22
年齢11歳
職業おもちゃの持ち主

・カウボーイ大好きのやんちゃな少年。

・ おもちゃを大切にし、壊れた部分を頑張って直そうとする感受性豊かな少年。

・ よく人形劇仕立ての遊びをしている。

・ 自分のお気に入りのおもちゃには「ANDY」のサインを入れて大切にしている。

モリー

トイ・ストーリー

本名モリー・デイビス
誕生日1995/11/22
年齢0歳
職業アンディの妹

・赤ちゃんであるため、冒頭でミスター・ポテトヘッドを乱暴に扱っていた。

・ おもちゃが動いているのを目撃したことがある。

・ アンディは人形劇の際にはモリーのベビーベッドを牢獄代わりにしていた。

ミスター・シャーク

トイ・ストーリー2

誕生日1995/11/22
職業アンディのおもちゃ

・笛付のサメのオモチャ。

・ 常におもちゃ箱の中にいる。

・ 「子供に飲み込まれた時の対策」講義を開いている。

占いボール

トイ・ストーリー2

誕生日1995/11/22
職業アンディのおもちゃ

・ビリヤードのように8と書かれた黒いボール。

・ それを振ると「Don't count on it(期待するな)」などと書かれた運勢が出る。

・ ほこりを大量にかぶっていたが、ヤードセールには出されなかった。

ロボット

トイ・ストーリー

誕生日1995/11/22
職業アンディのおもちゃ

・足がキャタピラのロボット。

・ 顔が光る。

・ ベッドの下にいることが多い。

・ 顔が光る時は独特の音が流れるが、一応喋ることもできる。

・ ほとんどスケークやロッキーと2体でいる。

・ 足はバズのトレーニングに利用された。

スネーク

トイ・ストーリー

誕生日1995/11/22
職業アンディのおもちゃ

・ヘビの人形。

・ 集会に気が進まない。

・ オモチャ箱の中にいる。

・ ロボットと一緒にいることが多い。

占いボール

トイ・ストーリー

誕生日1995/11/22
職業アンディのおもちゃ

・ビリヤードのように8と書かれた黒いボール。

・ それを振ると「Don't count on it(期待するな)」などと書かれた運勢が出る。

バレル・オブ・モンキー(つなぐでござる)

トイ・ストーリー4

誕生日1995/11/22
職業アンディのおもちゃ

・繋げて遊ぶゲームのサル。

・ 『1』では人数が足りなくてバズを救出出来なかったが、本作では人数が多くなっており、ウッディらと共にRCを助けた。

・ サルの鳴き声しか発さない。

ミスター・スペル

トイ・ストーリー2

誕生日1995/11/22
職業アンディのおもちゃ

・文字を押すと声が出るオモチャ。

・ アンディがつづりを覚える手伝いをする。

・ 一応喋れるが、リアクションなどは文字で表す。

・ 教育係としてウッディと共に様々な講習会を行っている。

・ 『3』からは登場していないが、短編アニメーション『フォーキーのコレって何?』でボニー所有のオモチャとして再登場する。

バレル・オブ・モンキー(つなぐでござる)

トイ・ストーリー

誕生日1995/11/22
職業アンディのおもちゃ

・繋げて遊ぶゲームのサル。

・ 窓から落ちたバズを救出しようと出されたが、人数が足りず届かなかった。

・ サルの鳴き声しか発さない。

ミスター・シャーク

トイ・ストーリー

誕生日1995/11/22
職業アンディのおもちゃ

・笛付のサメのオモチャ。

・ 常におもちゃ箱の中にいる。

・ ウッディの帽子を被ってモノマネをして、本人からダメ出しを食らう。

ブルズアイ

トイ・ストーリー2

誕生日1999/11/24
職業アンディのおもちゃ

・人懐っこいウッディの愛馬。

・ とにかく主人に忠実。

・ 人気テレビ番組「ウッディのラウンドアップ」に出演していた。

・ 人懐っこくても言葉は喋れない。

・ 離陸直前の双発ジェット旅客機に追いつく相当な健脚を持っている。

・ ウッディが乗馬した際の決め台詞はラウンドアップ時代の「Ride Like the Wind Bullseye! (走れ、風のように、ブルズアイ!)」。

・ ウッディ達と異なり、4本の足の裏それぞれにアルファベット1文字ずつ「A」「N」「D」「Y」と書かれている。

・ アンディから「ジェット推進ホース」と呼ばれていた。

・ アンディの遊びでは、フルスピードの蒸気機関車の先頭部にも追いつけるほどの脚力ということになっている。

ジェシー

トイ・ストーリー2

誕生日1999/11/24
職業アンディのおもちゃ

・人気テレビ番組『ウッディのラウンドアップ』でウッディと共演していたカウガール人形。

・ ウッディの妹分。

・ 髪の毛は毛糸でできている。

・ ヨーデルが得意。

・ 陽気でお転婆な性格。

・ 最高に嬉しい時は「イーヤッハー!」と叫ぶ。

・ アンディに「バズーカジェーン」と呼ばれていた。

・ 以前は「エミリー」という女の子のお気に入りのおもちゃとして大切にされていた。

・ エミリーの成長と共にベッドの下に忘れられ捨てられた過去を持つことで、箱や倉庫に入れられることを考える度パニックを起こし過呼吸になる。

・ ウッディと同じように背中に紐がついており、引っ張るとランダムに音声が鳴る設定だが、劇中にそのシーンはない。

・ 当初「セニョリータサボテン」というサボテンの女の子の予定だった。

ミセス・ポテトヘッド

トイ・ストーリー

誕生日1995/11/22
職業モリーのおもちゃ
身長19cm

・ミスター・ポテトヘッドと同様顔のパーツの取り外しが可能。

・ アンディの妹のモリーがクリスマスプレゼントでもらったおもちゃ。

シド

トイ・ストーリー

ヴィランズ

本名シド・フィリップス
誕生日1995/11/22
職業アンディの隣の家に住む少年

・おもちゃの改造を好む独創的な性格。

・ 夜中も遊びに出かけるなど、いわゆる不良少年。

・ 「おもちゃ殺し」という通称で恐れられている。

・ 改造されて家具の下に投げ込まれたり、破壊されて庭に埋められたおもちゃは数知れない。

・ 乱暴な性格から、友達が出来ず、友達が一人もいない。

・ 母親に対しては猫かぶりか素直な態度を取っている。

・ ピクサー初のディズニー・ヴィランズ。

アンディ

トイ・ストーリー

本名アンディ・デイビス
誕生日1995/11/22
年齢7歳
職業おもちゃの持ち主の少年

・カウボーイ大好きでやんちゃ。

・ おもちゃを大切にし、壊れた部分を頑張って直そうとする感受性が豊か。

・ よく人形劇仕立ての遊びをしている。

・ お気に入りのおもちゃには「ANDY」のサインを入れて大切にしている。

・ アンディの名前はコンピューターサイエンスとアニメーションの先駆者であるブラウン大学のAndries van Dam教授から取られている。

グリーンアーミーメン

トイ・ストーリー

誕生日1995/11/22
職業アンディのおもちゃ

・軍曹以下様々な装備を持つ兵隊がいる。

・ 高度に訓練された兵士たち。

・ 落下傘兵、砲兵など総勢200人で部隊を作っている。

・ 普段は大きなバケツにまとめて入れられている。

・ プロ意識が高い。

・ 任務遂行に情熱的で、仲間思いでもある。

・ 足が固定されているため、両足をそろえた歩き方が特徴。

・ ウッディの命令には忠実。

・ アニメーション製作過程で最初に取り掛かったキャラクター。

・ 複雑かつ単調な動きを理解するため、スニーカーを釘で木の板に張り付けてシュミレーションをした。

エイリアン

トイ・ストーリー

誕生日1995/11/22
職業アンディのおもちゃ
身長15cm

・ピザ・プラネットのクレーンゲームの景品。

・ ビニール製の三つ目のエイリアン人形。

・ 歩くと音がする。

・ クレーンの先のかぎ爪を「神様」だと思っている。

・ 吊り下げられると「選ばれた者が外へ行く」と言って出ていく。

・ みんなゲーム機から外へ出るのを心待ちにしている。

・ あまりに純粋な上に集団で登場するため、たまに周囲に迷惑をかけることもある。

・ 人数が多くても考えていることは一緒。

・ 胸の星のマークをよく見ると「ピザ」になっていて、サラミとマッシュルームが描かれている。

ミスター・ポテトヘッド

トイ・ストーリー

誕生日1995/11/22
職業アンディのおもちゃ
身長19cm

・ジャガイモの顔をした人形で、目や耳などの顔のパーツを自由に付け替えることができる。

・ 対象年齢は3歳以上。

・ ハム以上に皮肉屋で嫌味な性格。

・ 仲間を大事に思う気持ちは人一倍に強い。

・ バズに嫉妬したウッディを最後まで見下していたが、解決後に和解。

・ 何度遊んでもバラバラにされたパーツを無くさないアンディを信頼している。

・ 妻のミセスに会うのが夢で、ラストで実現。

・ 妻のミセス・ポテトヘッドとは夫婦仲が良い。

・ アンディの遊びの中では、お金好きな強盗の「アイパッチ・バート」という悪役を演じる。

ボー・ピープ

トイ・ストーリー

誕生日1995/11/22
職業アンディのおもちゃ
身長34cm

・電気スタンドの人形。

・ 羊飼い。

・ アンディのオモチャ達の中では紅一点。

・ 本来の持ち主はアンディではなく、妹のモリー。

・ いつもウッディのことを意識しており、アプローチしてみたり、心配したりしている。

ウッディ

トイ・ストーリー4

主人公

本名ウッディ・プライド
誕生日2019/6/20
職業ボニーのおもちゃ
身長37㎝

・昔ながらのカウボーイ人形。

・おもちゃ達のリーダー的存在。

・1950年代の人形劇『ウッディのラウンドアップ』の主人公。

・商品価値の高いプレミア人形。

・「子供たちに遊んでもらう事こそがおもちゃの使命であり、一番幸せ」という信念を持っている。

・過去作品ではブーツの裏にアンディと名前が書かれていたが、本作ではボニーに名前が書き換えられている。

ボー・ピープ

トイ・ストーリー4

ヒロイン

誕生日2019/6/20
職業ウッティと恋仲
身長34㎝

・元はアンディの部屋の電気スタンドに付属していた陶器製の羊飼いの少女の人形。

・持ち主が変わるたびに破損していき、着衣もボロボロになり、これまで被っていたピンクの頭巾や上着はなくなっていた。

・右腕と手持ちの杖は欠け、それぞれ外れた際には常備している包帯やテープで固定。

・値打ちのないものへと変わり果ててしまった。

・過酷な環境を生き抜いたためか、すっかり逞しく別人のような姿へと変わった。

・電気スタンドに立つのをやめ、唯一残ったピンクの水玉模様のスカートをマントのように羽織って身軽に動き回る。

ボニー

トイ・ストーリー4

本名ボニー・アンダーソン
誕生日2019/6/20
年齢5歳
職業アンディの親戚

・ウッディらおもちゃたちの持ち主。

・内気なため新しい幼稚園に馴染めない。

・日本で公開されたランドセル「天使のはね」のCMでは小学生となり、学校へ登校する姿をウッディたちが見守っていた。

ボニー

トイ・ストーリー3

本名ボニー・アンダーソン
誕生日2010/6/18
年齢4歳
職業アンディの親戚

・サニーサイド保育園のチョウチョ組。

・おもちゃ好きの少女。

・人形劇仕立てのごっこ遊びが大好き。

・おもちゃ達に演技力を絶賛されている。

ハム

トイ・ストーリー3

誕生日2010/6/18
職業アンディのおもちゃ
身長15㎝

・お腹にお金をため込んでいる豚の貯金箱。

・アンディのおもちゃの中でも古株。

・博識でやや口数が多い。

・オス。

・サニーサイド保育園ではイモムシ組の子供たちに液体をかけられたり、色々小物を中に詰め込まれたりした。

・ハーモニカを弾ける。

レックス

トイ・ストーリー3

誕生日2010/6/18
職業アンディのおもちゃ
身長27㎝

・内気で憶病なティラノサウルスのおもちゃ。

・アンディのおもちゃの中でも古株。

・名前の「レックス」はラテン語で「王様」を意味する言葉である。

・サニーサイド保育園のイモムシ組の子供たちに散々に扱われ、尻尾が取れてしまい逆さまに取り付けられていた。

スリンキー・ドッグ

トイ・ストーリー3

誕生日2010/6/18
職業アンディのおもちゃ

・胴がバネになっている犬のおもちゃ。

・バネはあらゆる場面で役に立つ。

・アンディのおもちゃの中でも古株。

・ウッディと最も長い付き合い。

・年を取り老人口調になった。

・サニーサイド保育園のイモムシ組の子供たちに散々に扱われるが、バネはまだ丈夫らしい。

ブルズアイ

トイ・ストーリー3

誕生日2010/6/18
職業ウッディ・ジェシーの愛馬

・『ウッディのラウンドアップ』に出演していた。

・言葉は喋らないが、理解はできる。

・子供時代のアンディには「ジェット推進ホース」と呼ばれていた。

・現在は普通に名前で呼ばれている。

トップへ戻る

カーズ

ラマになった王様

カーズ2

カーズ/クロスロード

ちいさなプリンセス ソフィア

ダンボ

シュガー・ラッシュ

ライアンを探せ!

ターザン

塔の上のラプンツェル

バグズ・ライフ

ディズニーカード図鑑ディズニーカード図鑑