DISNISTA!

ディズニーカード図鑑ディズニーカード図鑑

ディズニーキャラクター図鑑

こまかくしぼりこむ

年月を選択 から

▼作品を選択

タグを選択
キーワード
表示順を選択

「バズ・ライトイヤー」を含む キャラクター 一覧

バズ・ライトイヤー

トイ・ストーリー4

準主人公

誕生日1995/11/22
職業ウッディの親友
身長28cm

・スペースレンジャーのアクション人形。

・ウッディとはかけ離れた最先端のおもちゃ。

バズ・ライトイヤー

トイ・ストーリー3

誕生日1995/11/22
職業アンディの幼い頃のおもちゃ
身長28cm

・スペースレンジャーのアクション人形。

・ウッディに並び一同のまとめ役。

・アクションボタンを押した際に再生される「無限の彼方へさあ行くぞ!」が決め台詞。

・ロッツォたちに無理やり自分の設定を変えられ、再び自分をスペースレンジャーだと思い込む。

・スペイン語を話せる。

・スペイン語のシーンでは、本来に比べ多少キザな性格になっている。

・前作に引き続き、ジェシーに好意を持っている。

ニューベルト付きバズ・ライトイヤー

トイ・ストーリー2

誕生日1999/11/24
職業バス・ライトイヤーの最新モデル

・新たに発売されたベルト付のアクション人形。

・前作のバズと同様、自分がおもちゃであることに気づいていない。

・彼曰く、全てのバズの隊長的存在らしい。

・ヘルメットを開けると苦しそうにする。

・ザーグから「お前の父は私だ」と衝撃的な事実を告げられ絶叫。

・その後はザーグとすっかり打ち解ける。

バズ・ライトイヤー

トイ・ストーリー2

誕生日1995/11/22
職業ウッディの親友
身長28cm

・最新のおもちゃであるスペース・レンジャー。

・第一作では自分を本物のスペース・レンジャーだと思い込んでいた。

・本作では自分がおもちゃであることを自覚している。

・言動も前作に比べ、やや常識的なものになっている。

・基本的にヘルメットを外しており、ヘルメットを装着するのはアクションシーンのみ。

ザーグ

トイ・ストーリー2

ヴィランズ

誕生日1999/11/24
職業バズの天敵

・『スペース・レンジャー バズ・ライトイヤー』に登場するバズのライバル(のおもちゃ)。

・自分がおもちゃだとういうことに気づいていない。

・劇中での武器「イオンブラスター」の再現としてピンポン玉を発射する機能が付いている。

・バズとは『スター・ウォーズ・シリーズ』のルークとダース・ベイダーのパロディ的な関係にある。

ウッディ

トイ・ストーリー

主人公

本名ウッディ・プライド
誕生日1995/11/22
職業アンディのおもちゃ
身長37cm

・保安官のカウボーイ。

・ お調子者。

・ 頭部や手足はプラスチック、それ以外の部分は全て綿が詰まった布製。

・ 背中のひもを引くと内蔵されたレコードから録音された台詞を喋る。

・ おもちゃたちのリーダー的存在で、仲間のことは絶対に見捨てない。

・ 銃のホルダーを腰につけているが、銃は付属されていない。

・ トレードマークのテンガロンハットを大切にしている。

・ 1950年代の人気テレビ番組「ウッディのラウンドアップ」の主人公だった。

・ 本人はそのことを知らなかった。

・ アンディのことが大好き。

・ 当時最も人気のおもちゃだったバズ・ライトイヤーがやってきたことで、バズの人気に嫉妬し、バズを目の敵にする。

・ 日本語吹き替えは当初山寺宏一であり、吹き替え作業も全て終了し、ポスターや広告には既に名前も掲載されていたが、公開寸前で配役が変更された。

・ 監督のジョン・ラセターが小さい頃から大切に持っていたキャスパー人形を元にウッディを創作。

バズ・ライトイヤー

トイ・ストーリー

誕生日1995/11/22
職業アンディのおもちゃ
身長28cm

・体にいろいろな仕掛けがある最新型アクションフィギュア。

・ 台湾製。

・ 体はプラスチック製で関節が多く、可動範囲が広い。

・ 頭部はゴム製で、さわると音が鳴る仕様。

・ ウッディの相棒。

・ 自分が子供向けの大量生産された玩具ではなく本物のスペースレンジャーだと信じている。

・ アンディの誕生日にプレゼントとしてやってきた。

フリック

バグズ・ライフ

主人公

誕生日1998/11/25
職業アント・アイランドに住む発明家

・青年のアリ。

・ ドジな働きアリ。

・ 自分の国をいつも大混乱に陥れてしまう。

・ 数々の変わった発明をするが大半は空回りに終わる。

・ まっすぐな信念を持ち、「役に立ちたい」という人を思いやる気持ちも持っている。

・ 作中きってのアイデアマンであり、作戦のほとんどは彼発案のもの。

・ アッタ姫に好意を寄せている。

・ NG集によると、1度バズ・ライトイヤーの決め台詞を言ってみたかったらしい。

・ 後にガイド&エンターテインメントビデオ「アニマルキングダム ダンス!ダンス!大冒険!!」でガイドを務める。

・ 自称、世界一のサファリガイド。

・ サークル・オブ・ライフを1度紹介してみたかったらしい。

・ 『トイ・ストーリー2』NG集にゲスト出演し、その際、主人公コンビとしてのつっこみ役を担当していた。

・ 『カーズ』ではフォルクスワーゲン・バグ(ビートル)になって出演。

トップへ戻る

2分の1の魔法

おたすけマニー

ライオン・ガード

Mr.インクレディブル

カーズ

アラジン

ちいさなプリンセス ソフィア

ソウルフル・ワールド

オリバー ニューヨーク子猫ものがたり

プレーンズ2/ファイアー&レスキュー

怪奇ゾーン グラビティフォールズ

ウォーリー

バグズ・ライフ

アバローのプリンセス エレナ

シュガー・ラッシュ

ディズニーカード図鑑ディズニーカード図鑑